大室山の麓にあるさくらの里では、約40,000㎡の広大な園内で、9月から5月まで約40種1,500本の桜が咲き続けます。まるで「桜の博覧会」のようです。(参考:さくらの里の桜カレンダー )
☆「公益財団法人日本さくらの会」より、さくら名所100選の地に認定されています。
■交通アクセス
伊東市内から南へ15km
伊東駅または伊豆高原駅から、東海バス「伊豆シャボテン公園」下車徒歩約10分
無料駐車場有り・トイレ有り
最盛期の伊東桜から枝垂桜、染井吉野、大島桜、思川桜、八重紅枝垂桜、八重桜へと咲いていく様子です。ご参考ください。
※伊東桜から約1週間遅れて、染井吉野が咲いてきます。
※染井吉野の開花は、伊豆高原桜並木から1週間程度遅れます。
※伊豆高原桜並木とさくらの里の伊東桜がほぼ同じ時期に最盛期を迎えることになります。
※開花の時期は気候等によって毎年変動しますので、伊東花情報・さくらの里の桜でご確認ください。
▼2018年4月19日現在のさくらの里開花状況 (情報提供:伊東市振興公社)
☆さくらの里の最期を飾る大樹の松月や関山が見頃です。新緑の中できれいです!
・関山:見頃 ・松月:見頃
・八重紅大島桜:見頃過ぎ ・奥都桜:見頃過ぎ ・楊貴妃桜:見頃過ぎ ・普賢象桜:見頃過ぎ ・御衣黄桜:見頃過ぎ ・日暮桜:見頃過ぎ ・市原虎の尾:見頃過ぎ
(参考:さくらの里の桜カレンダー)
▼さくらの里では、八重桜が咲いています。(2018年4月9日撮影)
▼さくらの里では、八重桜系が次々と咲いてきています。(2018年4月5日撮影)
▼最盛期が続くさくらの里 (2018年4月2日撮影)
▼2018年3月31日現在:染井吉野 満開 最盛期です!
▼さくらの里では、染井吉野が満開になりました。 最盛期です!(2018年3月30日撮影)
▼さくらの里夜桜ライトアップの様子(2018年3月29日撮影)
▼さくらの里が、早くも最盛期に入りました! (2018年3月28日撮影)
夜桜ライトアップの様子(画像提供:伊東市観光課)
▼さくらの里では、染井吉野が5分咲きになりました。(2018年3月27日撮影)
※昨年の様子 例年に比べ1週間以上開花が遅れました。
▼さくらの里では、染井吉野が5分咲きになっています。(2017年4月10日撮影)
▼さくらの里では、染井吉野が満開になりました!(2017年4月12日撮影)
▼さくらの里が最高の時季を迎えました!(2017年4月14日撮影)
▼さくらの里では、八重桜がきれいに咲いています。(2017年4月21日撮影)
▼2017年4月24日現在:さくらの里開花状況 (情報提供:伊東市振興公社)
大室山麓さくらの里は、八重桜の季節になりました。奥都や兼六園菊桜、御衣黄、日暮、ウコン、楊貴妃など珍しい品種が続々満開になってきています。大樹で本数の多い松月は、7分咲きとなっており、新緑の中で咲く八重桜をしばらくは楽しめそうです。
<2016年3月23日の様子> 伊東桜咲き始め
<2016年3月25日の様子> 伊東桜3~5分咲き 枝垂桜開花寸前
<2016年3月29日の様子> 染井吉野咲き始め
<2016年3月31日夜の様子> 夜桜ライアップ
<2016年4月4日の様子>染井吉野満開続く
枝垂桜満開
大島桜満開
<2016年4月11日の様子> 八重紅枝垂桜満開
<2016年4月22日の様子> 松月見頃
<2015年4月2日の様子> 最盛期!
<2015年4月9日の様子> 八重紅大島桜満開
<2014年4月17日の様子> 思川・奥都満開
▼2016年の様子
・2016年3月30日:さくらの里にまもなく最初の最盛期がやってきます。
・2016年3月31日:さくらの里の染井吉野が3~5分咲きになりました。
・2016年3月31日:さくらの里の夜桜がきれいです。
・2016年4月3日:最初の最盛期がやってきました。
・2016年4月4日:大樹の枝垂桜が見頃になりました。
・ 2016年4月6日:さくらの里が最盛期です。
・2016年4月9日:さくらの里がとてもきれいです。
・2016年4月11日:八重紅枝垂桜が見頃になっています。
・2016年4月14日:4月14日のさくらの里。見頃は続いています!
・2016年4月22日:八重桜の松月が見頃になってきました。
▼2015年の様子
・2015年3月25日:さくらの里では、伊東桜が3~4分咲きになっています。
・2015年4月2日:さくらの里が最盛期を迎えました!
・2015年4月6日:さくらの里がきれいに桜色に染まりました!
・2015年4月9日:さくらの里では、八重紅大島桜が満開です。
▼以前の様子
・2014年4月14日:さくらの里の八重紅枝垂桜がきれいです。
・2014年4月17日:さくらの里では思川桜や奥都などが満開です。
・2014年4月21日:さくらの里では、松月や関山が7~8分咲きになっています。
※気候等の変化により、開花や見頃の時期も変わりますので、伊東花情報・さくらの里の桜をご覧になって最新の状態をご確認ください。